日常のの雑事,その他もろもろ(2月)

400年に1度のうるう年のある2月。とはいえそうそう大事があるとも 思いませんけどね。


2/29

今日

*1 閏年

400年に1度の特異日だが...普通の閏年とどこが違うんだろ?

2/29問題の記事。
<URL:http://www.asahi.com/0228/news/national28029.html>
<URL:http://www.asahi.com/0229/news/national29002.html>
どちらも気象庁というのが何とも (^^;)

その後
<URL:http://www.asahi.com/0229/news/business29024.html>
というのも発生したらしい。(3/1追記:全く笑えない話だった)

*2

さて,体調の方はなんとか持ち直している模様。念のため今日は風邪薬のお世 話になることにした。

ぐる

*1

メモリの大人買い...トレーディングカードじゃないんだから (^^;) というのはさておき,今の値段ならまとめて買っておくでしょう,やっぱり。 僕はというと...買っても挿す場所がありません。前回の底値のときに 384MB 買って ari に3枚挿してる状態ですから。

*2

腕時計が惨敗...僕が今使っている腕時計は2/29惨敗はしません。 アナログ時計ですから (^^) その代わり月末になると日付問題が 発生します。

*3

似たようなことやってるなあ (^^)

*4

この時間に寝てこの時間に起きることができるのが驚異です (^^;)


2/28

具合悪い

昼過ぎからくしゃみ・鼻水が止まらなくなる。花粉症かと思ったが しまいには熱っぽくなって来るし...(;_;)

早めに帰って暖かくして寝ることにする。とはいうものの,いいちこの お湯割を飲んでいるというのはどういうものか (^^;) しかも中途半端に 睡眠をとったおかげで眠れない (今25:00過ぎ ^^;;)

久しぶりに lynx のコンパイルをしてみたり。


2/27

今日

やっぱり13:00ごろまで寝ていた。前の日に FreeWnn + tamago で 日本語入力できるところまで試していたら(論理昨日の)28:00に なっていたからだろう。

天気がよいのでやはりお洗濯。この2日間で結構片付いたかな。 その間に五反田方面に出かけてちょっと歩いたり。


2/26

今日

昨夜10日以上ぶりに酒を飲んだのがしっかり残っていたらしく,昼まで 起きられず。その後,天気が悪いにも関わらずお洗濯。風呂場を乾燥場と して利用することに(風呂場に物干し竿をかけて洗濯物をつるし,乾燥機を かける)。

その後蒲田へ。軽く食事をとってあちこち見て回って帰宅。GF で初めて Extra Stage をクリヤできた。KeyboardMania は譜面と指の動きが 一致せず苦戦 (^^;) 東急プラザアネックスの栄松堂が閉店,とのこと (東急プラザに集約するかららしい)。

言語

言語の遍歴。

BASIC

最初に覚えた言語。というか僕くらいの年代の人がパソコンを使う,というと 覚えないことには使いものにならなかった。ちなみに僕が自分のパソコンを 買ったのは高校生になってからだったため,小学生・中学生時代はまわりで パソコンを持っている友人宅に遊びに行ったおりにいろいろコードを 打ち込むという極悪なことをやっていた(笑)

アセンブラ(Z80, 6809)

自分でアセンブラのコードを書くことはなかったが,コード表片手に ハンド逆アセンブルをやったことはあったっけ。

Pascal

2年の前期(課題にそったプログラムを Pascal で記述)と3年の 後期(PL/0 コンパイラの拡張)に大学の計算機実習で習った。

Lisp
Prolog

これらも大学の計算機実習で習った。僕らの頃の課題は「Lisp で構築した Prolog 処理系の拡張」と「Prolog で構築した Lisp 処理系の拡張」だった。 Lisp は Emacs を使う関係で今でも使うが Prolog は全く使う機会がない。

Verilog

ハードウェア記述言語。3年の前期にグループでプロセッサを設計して 動かす実習の際の回路シミュレーションで使った。当時は処理系を Sun3 で動かしていたのでいくつかのグループがシミュレーションをはじめると 結果が出るまでに1時間かかる,というのがざらだった。さすがに今 何か書け,と言われても書けません。

C

はじめて使ったのはやはり実験のとき(ニューラルネットのシミュレーション)。 当然今は一番よく利用する言語のひとつ。

sed, awk, Perl

研究室に所属してから使いだした。ちょっとしたことをやるには便利。

C++

実験のお手伝いをする関係で覚えたが,とても使いこなしているとは いえない。というより C++ のコードなんて最近見てない。

Java

ここ1年くらい仕事の関係でいろいろ覚えたっけ。最近のメイン言語だろう。

Ruby

存在自体は最初にリリースされた頃から知っていたのだが使えるようになった かな,と言えるのは最近。

メモ

2/3 以降の 3.4-STABLE で od-driver-3.3R を使う場合,msdosfs.diff を あててはいけない(すでに main tree に変更が反映されています)。他は特に 問題なく patch があたるのでそのまま利用可能。


2/25

今日

定時後,研究室の打ち上げに参加するために自由が丘へ。2年離れるとほとんど 顔ぶれが変わっております(当たり前)。今泉さんも今年で東工大を離れる そうなので僕が研究室にいたころの人達はすべて違う場所に行くことに なった。研究室の方も今年で南3号館を離れるし。

終電ごろまでつき合って帰宅。いろいろ話を聞いたり,若者たちは大丈夫か, と感じたり。僕が偉そうに言えることではないのだけどね。


2/24

ここ数日の買い物

ふと思ったこと

高橋さんの この記述を読んでいてふと,scripting language と programming language の違いって何だろう,と思ってしまった。

昔 scripting に関して John Ousterhout の書いた文章があったな,と思って bookmark をあさってみたが Sun のページからはたどれなくなっていた。 いろいろ探してみるとIEEE Computer のページで abstract を読むことはできた。ただし本文は IEEE Computer Society の会員でないと読めないらしい。

で,肝心の scripting language と programming language の違いについて 僕なりに考えたことを書くつもりだったのだが書いていない (^^;)


2/23

昨夜

ちょっと体調が悪かったので早く休むことにした...割にはノート パソコンを布団の中に持ち込んで遊んでいたりしたが (^^;)

7:00 には目が覚める。そりゃ昨日の夜は早く寝たからね(半分嘘)。

あれこれ

*1 引越し

短距離で業者に依頼,ですが 前引っ越したときは大学をはさんで反対側(環7沿いから中原街道沿い)という ロケーションで生協に依頼しましたね。車を出してもらって荷物を運んでもらっ ただけですけど。今だったら車を借りて自力でやるかな。

*2 ビンゴ

気付かなかったけれど,多分90000は僕です (^^;)


2/21

なぜに起きたら7:30過ぎなんだ(答え:単なる寝すぎ)。大慌てで出かける 羽目になってしまった。

職場にて

なぜか周囲に Windows2000 をいれる人多数。冒険家が多いんだから (^^;)

ふと

私服姿が珍しがられるのと,スーツ姿が珍しがられるのと,どちらが社会人としては 一般的だろう? 職場によるかな。


2/20

今日

起きたら13:00過ぎ。さすがに寝すぎ。

昼を食べに蒲田に出る。今月に入ってから日曜の昼はサンカマタの杵屋で うどんを食べることが多い。

帰ってから少し CD の整理をする。大昔に買ったものを CD ソフトケースに 収めてラックの場所を確保し,詰め直して今まで適当に積み上がっていた CD を 詰め込む。それでも CD ラックに入りきらない山がまだある。


2/19

今日

大学側の .htaccess にリダイレクトの設定。lynx ページを正式にsakura 側に振りました。でも中身は大学時代 そのまま。さすがに index.html はちょっと修正しました。

渋谷 Tower Record でお買いもの。買ったのが輸入版2枚だったことと 100ポイントたまったカードを使ったことで実際の出費は1400円で 収まった。

ビックカメラでの PlayStation2 の予約は往復はがきで申し込むらしい。 今回は様子見ね。DVD Player としては特に必要ないし,特に欲しいゲームがあるわけでもなし。Drummania は ちょっと惜しい気もするが。

五反田に出て今まで気になっていた山火頭ラーメンに足を運ぶ。場所自体は 先週確かめたのだがそのときは日曜日で定休だったため入れなかったの だった(当然)。味はまずまず,というよりよっぽどまずくない限り食べて しまう人なのであまり語れません。それより店内禁煙というのが気に入った。

帰りに結局文庫本1冊を購入。明日はあまり動けんな。


2/18

プラネタリウム

*1 発端

朝日新聞(<URL:http://www.asahi.com/0218/news/national18021.html> w3m な人は ':' でリンクをたどれます)より,五島プラネタリウムが来春閉館 するとのこと。幼い頃に百科事典の写真で見た五島プラネタリウムの投影機の イメージが僕にとってのプラネタリウムのイメージに直結しているし,東京に 来てからもたまにここに足を運ぶことが楽しみのひとつだったから寂しいかぎ り。しかし最近はほとんど行っていなかったからあまりどうこう言えんか。

閉館後の予定は未定とのことだが...IMAX シアターになったりしたら嫌だぞ。 もっとも,あれはドーム内部の構造が違うけど。

*2 話変わって

僕の視力が落ちまくっているせいもあるが,今の東京で星空を見ることはほと んどかなわない。プラネタリウムは本当の星空を楽しむ際のガイドにはなって も本当の星空にはなれないし。夜星を見るのが楽しみだった子供の頃が懐かし くなった。

*3 さらに話は別の場所に飛ぶ

プラネタリウムというと「星の瞳のシルエット」...というイメージが出来 たのはずいぶんあとの話だ。一通り読んだのは1995年だったかな。最初は図書 館で借りて読んだ(目黒区立図書館はまんがの貸出を行っている)のですが後に 全巻単行本を買った上にその後発売になった文庫本までもっているというくら いはまりました。最初に読み終えたのが1995年12月3日ということまで 覚えている (^^;)\

ハードディスク切替え器

Winux2000。IDE ケーブルを外に引き出してだいじょうぶなんだろうか... と思いつつちょっとぐらっときてたりして。

いまさらながら

改造人間工房に通ってみる。

あささきさんの改造計画を下記のようにお見積もりしました。

たちまち電池切れになってしまうあささきさんの頭部には、パンタグラフをお取り付けします
これは、架線から給電することが可能になります。都市部でご利用下さい。攻撃力に0、防御力に-20されます
ちなみに、この改造には20万円かかります

年貢米の負担に明日の食事もままならないあささきさんの腕部には、一揆専用の鎌をお取り付けします
これは、ホーミングして敵を追従します。ただし、幽霊がとりつくと発射不可能に陥ります。攻撃力に+20、防御力に-10されます
ちなみに、この改造には10万円かかります

情報の検索スピードを高速化したいあささきさんのには、ジョグダイアルをお取り付けします
これは、いわゆる「クルクル・ピッピ」という簡単な操作性を実現しますが、ライセンス料が高額です。攻撃力に+50、防御力に-10されます
ちなみに、この改造には150万円かかります

この改造には総額180万円かかります。この改造を行うと、今のあささきさんより攻撃力が70、防御力が-40増強されます
この改造後はあささきパワードと名乗るとよいでしょう

ささやかだのお。しかし,電池切れだの年貢米の負担だのって何だ? (^^;;) しかも打たれ弱くなってるし。


2/17

昨夜

w3m に ID 属性を A 要素の NAME 属性と同様の処理をさせるコードを書いて みた。大体どこで何をやればいいのか見えた状態だったのでわりとすぐにでき た。もうちょっと試したら patch を作る予定。

今日

*1 Java

ThreadLocal クラスでいろいろ遊んでみる。これ,面白い (^^)

ぐる

*1

同意見多数だと思いますが,TeraTermシェアウェアではありません。ですからどんどん使いましょう :-) (2/23追記:URI が間違っているとの指摘をうけ,修正しました。)

*2

shutdown -p now してみませう。

なんだそれは...(^^;) というのはさておき,-x オプションは NEWS-OS 4.1 でも見た記憶があります。

帰宅

table の中に id 属性をいれてみると...やっぱりうまく行かなかった。 もうちょっと考えるか。


2/16

昨夜ちょっと具合が悪いかなと思い,大事をとって24:00ごろに布団に潜った。 しかし,目が覚めると7:30だったりする。なんだかなあ。

いろいろ

*1 ThreadLocal

Java2 になって ThreadLocal というクラスが新しく入った のだが,これは先日買った Java Threads には載っていなかった。ちょっと 使う可能性があるので簡単なものを書いてみることにする。


2/15

昨夜

あまりに眠かったので24:00をまわった時点でとっとと就寝。

...で,なんで目が覚めたら7:00なんだ? 昨日は久しぶりにアルコールを摂ら なかったこともあるかな(酒を飲むと眠りが浅くなる)。

ぐる

*1

東芝恵美...もちろん,東芝 EMI でしょう :-) しかしベタだ。

無題

SPAM に対してろくに確認もせずに苦情のメールを送るなんて...。普通 To: のアドレスにメールを送るか? わざわざ +trash を掘り返して確認してしまっ たではないか(苦笑) でもってわざわざ Cc: にそのアドレスつけて流すなよ(さらに苦笑) まったく 世の中にはあわて者が多いというか...。と思ったらちゃんとわかってて送っ た方もいたみたい。


2/14

今日

*1 あれこれ

今日はヴァン・アレン帯の誕生日...ってネタはあ〜るだったかな?

土曜日の午後からネットワークがおかしくなっていたらしく,メールが変なタ イミングでどかどか届く。しかも順序がばらばら。

昼に文教堂にて「bit」を購入。今月の特集はソフトウェア工学ですね。 「計算の迷宮」は懐かしの hangman (^^;) "coffeep?","t" とか 思わずにやりとするネタが。あとは単語抽出のテクニックに感心したり。

*2 From:

From: のローマ字表記...僕は 3. ですね。

*3 java.io.File.toURL()

File.toURL()...Java2 から入ったのか。つい逆の JDK1.0 のドキュメン トを見に行ってしまった。

*4 ひとりごと

それにしても,今みたいに2〜3日おきに更新するような状況だとダイジェスト が max の設定から減らないんだよね。max=7,min=4 くらいにしてみようかし らん。というわけでそのように設定。


2/13

今日

起きたのは11:00過ぎ。さすがに昨日飲んだ酒が残っている。溜っていた 洗濯ものを少し消化する。

今日は神保町でお買いもの(「まとめてやれ」という説もある)。


2/12

今日

休みになると夜更ししがちである。寝たのが5:00過ぎで起きたのが 11:30頃。

秋葉原に出かけてあちこち歩く。まずは昨日調子の悪かった LPX 箱向きの IDE ケーブルをさがしてみた。ぷらっとホームの3Fには置いてあるようだ。すぐでなくても良いので 今回は買わず。

いくつかの店を見て歩いた後,書泉ブックタワーで本を購入。

夜になって,帰省したときに買っておいた日本酒を飲むことにする。 たまにこういう飲み方をするのもいいよね。で,結局5合瓶空けてた (^^;)

で,飲みつつ「Kanon」の自分用サントラなぞを作ってみたりする。 内容はゲームの CD-DA トラック+「regret」収録の3曲\。


2/11

昨夜

raimu に de0 な Ether カードをつなげる。この状態で NetBSD を 起動すると...autoselect には失敗してる。明示的に 100baseTX を 指定すればうまく動くみたい。まだハードな使い方はしていないから 本当にきちんと動いているかは不明。まあ,最悪 4 port の Switching Hub にはなるわけだし ;-)

一緒に NetBSD-current の snapshot をインストールしてみる。あらかじめ 持って来ておいたイメージを ari で CD-R に焼く。せっかくなので bootable にしてみた。

これを使って boot すると...おー,ちゃんと起動した。インストールも 問題無く進んだ。さて,再起動...ぐあ,/dev/console がないって言ってる。

CD-R から起動しなおして,HDD を mount してみると... /dev 以下に special file がないじゃないか (^^;) MAKEDEV all と...grep がないと 言っているが気にしないことにしよう。改めて起動すると今度はちゃんと 動いた。

今日

起きてから改めて raimu を起動しようとすると...げ,HDD を認識しない。 ちゃんと回っているみたいだし...ということで IDE ケーブルを交換して みた。するとちゃんと認識する。

念のためもとのケーブルの導通チェックをすると問題はない。とはいう もののケーブルのとり回し具合によってはやはり認識しない。完全に 動かないわけではないものの,爆弾を抱えている気分。

その後出かけてお買いもの。


2/10

IP 接続サービス

IP 接続サービス値下げかあ。一応試験サービスの提供範囲内に住んでいるの で検討の余地はあるが...って範囲も拡大になるんじゃないか。5月からだから もう少し様子を見ますか。

こう考える理由は現状の利用形態なら i・アイプランでも十分だから,という ことがある。昨日 NTT から来た料金請求を見たらちょうど範囲内に収まる程 度だった。

昨夜

何とか2/1時点の STABLE に復帰できた。そういうことをやっていたおかげ で寝たのは27:00頃...。

7:00には目が覚めたんだけど体がいうことをきかず,気が付いたら7:30...。 これでも間に合うことがわかってるから楽といえば楽だけど。

うーん

*1

朝日新聞の記事 (<URL:http://www.asahi.com/0209/news/international09020.html> w3m な人は ':' でリンクをたどれます)を見ていてふと思ったこと。 「ネットハイジャック」って何やねん? (^^;) 定義するの は勝手だけど。それに DoS って「集中的に電話をかける ソフトを使って」攻撃するんかい? (^^;;) ある種のアナロジーをそのまま文 章にした感じだけど,あきらかに誤解を招くぞ。

*2

自動販売機に新製品が入っていたので飲んでみる。「Pion(ピオン)」という 飲物で,缶に書いてある説明に曰く「水分とイオンを補給して...」。ここで ふと疑問がわく。一体何のイオンを補給しているのでしょう?

原材料名を見てみる。それらしいのは塩化カリウム,塩化ナトリウム(と書い てあった),乳酸カルシウムくらいですか。

属性

病人属性というより後輩属性のような気がします (^^;) しかし, すでに口調が移っているような...。


2/9

今日のこと

*1 朝

雪は積もってなかったけど屋根などにはうっすらとかぶっていたみたい。 それにしてもまた寒さが戻って来た。

*2

帰宅してから stable の build をしてみるがうまく行かない。うーむ,と 思ってエラーを起こす部分でソースを眺めると...ファイルが壊れてる。 fsck を中途半端にかけたおかげで影響が残ったか? 仕方なく 3.3-RELEASE のソースを展開し直してそれをもとに cvsup をやり直し。

*3

日記で突っ込んでいいのかな,と思いつつ。Soralis には標準では cc がついて来ない(2/9)ので sunsite から 落して来るのがよいかと。日本だと東京理科大にあります。

*4

そういえば雑記用 Makefile を書き換えた際にファイルのパーミッションを 変にしていたので読めなくなっていたことにさっき気付きました。変だと 思った方にはご迷惑をおかけしました。


2/8

今朝

午後から幕張で打ち合せがあるので久しぶりにスーツ姿で出かけたら 「珍しい格好をしてる」などと言われてしまう。そりゃ普段はスーツを 着てないけどそんなに驚かなくても...(^^;)

幕張

10:30過ぎに新横浜を出て幕張に向かう。だいたい2時間くらいで到着。 新幹線を使ってないこともあるが,やっぱり遠い。久しぶりにやって来た 幕張の事務所はやはりちょっと雰囲気が変わっていた。人の入れ替わりが 激しいこともある。

軽く持って来た資料を見ながら時間待ちをして打ち合せ。見直さなければ いけないことが多い。

帰る頃にはずいぶん風が冷たくなっていた。五反田で少しうろうろしていると 雪が降って来る。まともに雪を見るのはこの冬初めてかな。かといって積もって 欲しくはないけど。

ぐる

*1

shell script 復元...絶句 (^^;) sync がかかる前で何よりでした。 というか,そこそこの大きさのパーティションでないとこういう手は 使えませんね。

帰宅

Solaris 7 は相変わらずうまくいかない。kernel を読むようにはなった みたいだけど今度は Configuration を読んだ時点で止まってしまう...。 怪しいものが刺さってるからかな。

その後 FreeBSD を boot したら find とか awk が core 吐いて落ちるし... しまいには cvsup しようとしたら panic する ;-) 何だか散々。しかも buildworld しようとしたら cc が core 吐いてくれたり (;_;)


2/7

昨日のこと

さすがに昨日の酒が残っていたらしく12:00頃まで起きられず。 泡盛と焼酎各1杯ずつ飲んでいれば当然か。しかも締めがビールだったし (何やってんだか)

その後蒲田→秋葉原→五反田とうろうろ。敗北物件は一切なし。

帰宅してから久しぶりに「こみっくパーティー」を動かしてみる。とあること を試した結果\, とある方面\ に少し進んだようだ。その時点で一旦保存しておく。

ぐる

*1

インストールしなおさなくても FreeBSD-3.2-RELEASE 以降なら

  1. Windows を起動した状態で MS-DOS プロンプトから fdisk を実行
  2. FreeBSD の入っているスライスを active に設定して reboot(FreeBSD が 起動)
  3. root で boot0cfg -B を実行
    # boot0cfg -B /dev/rwd0
    

で FreeBSD の boot0 に書き換えることができます(もう遅いか ^^;)

メモ

さらに cc

cc.sakura.ne.jp はレンタルサーバで割り当てているようですね。 謎が解けました(というか,気付け > 私)。

と思ったら世の中には sakura.cc というドメインもあるらしい。


2/6

えーと

2/7の方を参照して下さい (^^;)


2/5

出発前

昨夜は寝た時間が寝た時間だけに12:00頃まで寝ていた。その後 ari の 3.4-STABLE の buildworld をしていたらほとんど何も食べないうちに 16:00過ぎ...。

野毛

今日は mailing list 関係で野毛の麺房亭という所に行くことになっていた。 で,16:30 頃に蒲田経由で桜木町に出かける。

18:00集合なので30分位早く着くつもりで出かけたら本当に30分早く着いて しまった(...)。駅前で本を読みながら時間待ちをしていた。けど, 誰かを待っているときに本を読んでいてもなかなか内容は頭に入らない ものである。読んでいたのが「FreeBSD カーネル解析」だったにしても(苦笑)

時間通りに今日の面子が無事合流して店まで。そんなにわかりにくい場所では ないかな。最初はビールからはじめていろいろ頼む。話の方もいろいろ 面白い方向に流れて行った。こういう時間が過ごせるのは本当に貴重だ。 結局23:00近くまで店にいた。帰り着いたのが24:00頃。


2/4

tar のオプション

僕の場合,tar tvzf とか tar xzf のように書きますね。GNU tar が使えない 環境だと zcat file.tgz | tar tvf - とか zcat file.tgz | tar xf - かな。

オプション指定とは関係ない話ですが,アーカイブを展開する場合は t で 大雑把な構造を把握してから展開するようにしています。何度か確認せずに 展開してカレントディレクトリに大量のファイルが出来上がる悲(喜)劇を 経験しているので用心深くなりました。

tar でディレクトリごとコピーするようなときは tar cvf - hoge | tar xf - と書きます。慣れの問題かもしれませんけど v オプションは c の方につけるようにしています。

さくらのホスト名あれこれ

ぼそっと書いたことが意外な展開になってしまった気がする (^^;) とりあえず関係するところのリンクを以下に。

cc という名前はセンターとかのドメインとして使う場合が多く,さくらイン ターネットでもそのような使い方をしているので一般には開放しない,という ことかもしれない(あくまで推測だからね)。しかし他のは...謎だ。


2/3

えーと

後で何か書くかもしれません (^^;)


2/2

偶数だけの日

今日は西暦年月日の各桁の数字が偶数だけで構成される日(長いので 「偶数だけの日」と略する)である。前回が888年8月28日だから1111年と5か月 と25日ぶりということになる(実際にはこの間に暦制自体がユリウス歴からグ レゴリオ歴に変わっているので正確ではない。その辺の事情が cal(1) の実装 に反映されていたりするのだがそれは別の話 )。これに関する国立天文台のコメントは「400年に1度のうるう年であること の方がよほど珍しい」だそうで。偶数だけの日は今年以降10年ほどは隔年で必 ず出現するのだから当然であろう。

さて,偶数だけの日がある,ということは奇数だけの日(つまり,西暦年月日 の各桁の数字が奇数だけで構成される日)というのももちろんあるわけだ(当た り前だ)。一番最近では1999年11月19日がその日にあたる。次に西暦年月日が 奇数だけで構成されるのはいつかというと,3111年1月1日になる。歴制が変わ らないと仮定すると1111年と1か月と17日間奇数だけの日は現れないことにな る。ほんの少しだけだが,偶数だけの日の方が出現間隔が長い。

ついでなので,月日に限った場合,奇数だけの日と偶数だけの日が1年で どのくらいあるかを数えてみる。

奇数だけの日
  • 1月,3月,5月,7月に各11日
  • 9月,11月に各10日
偶数だけの日
  • 2月,4月,6月,8月に各9日

奇数だけで構成される日の方が多い。奇数だけの月は年に6回,偶数だ けの月は年に4回なのだから当然ではある。

などとバカな話をつらつら書いてしまった (^^;)

ぐる

*1 均一回数券

おや? 僕は1/31の22:50に恵比寿駅で山手線均一回数券を買うことが 出来ましたが...もう販売してないのでいまさらですが。 券売機のインタフェースが変わってたので気付きにくかった可能性も ありますね(こういうことに対する驚きが少ない奴 > 私。感想が 「あ,変わったのね」という程度だから)。

*2 White Album

Leaf Vocal Collection を聴いていて買ってしまったのがここに約1名...(^^;)

そんなわけでガイドブックをちらちら見つつちまちまと進めている最中。\

*3 タイムリープ

「タイムリープ」が名作というのには同感です。最初に読んだときのぞ くぞくする感覚は今でも忘れられません。それで次作「ダブルキャスト」(ゲー ムにあらず)も期待していたのですが,こちらは平凡でした。というか,何か 物足りないな,と感じたのです。

*4 空き巣

何だかここ数か月空き巣被害の話(1, 2, 3) がよく出ますね。用心に越したことはない,ということですか...。 僕の場合,現状では空き巣に入られてもわからない可能性があるが...(^^;) 荷物が多すぎ。

どうでもいい話

最近では「くー」というと水瀬名雪(「Kanon」)ということになるようだが, 僕は暮里阿梨(「So What?/わかつきめぐみ」)を先に連想する。この方も作中 ではところかまわずよく寝ております。


2/1

2月になりました

*1

今年もあと11か月...(ひとネタを使ってはいけません)。

*2

スクリプトを使って切り出しをしていた某作業が,実は Javadoc を見れば 楽だったことに気付いてちょっとがっくし。

*3

Leaf Vocal Collection の曲とそれぞれの原曲を聴き比べてみる。 基本的に Vocal Collection の方はマスタリング時のレベルを押え目に してあるよう。それ以外に気になるのは空間のひろがりを感じないことか。 ま,今の環境では評価するにしても限度があるけど。


佐々木 健(sasaki@ct.sakura.ne.jp)