雑然と過ぎる日々(3月)

開きなおってるとしか言いようのないタイトルをつけています。


3/31

今日

*1

4/1付で会社の組織が変わるのだが,僕の所属する部所もまた巻き込まれる。 入社当時に近くなるようだ。もっとも業務内容は今までとそう変わらない はず。

*2

なんだかあれこれ買いものをしてしまった。

*3

有珠山の噴火。22年前というと...まだ小学生だ。

対応の早さはあらかじめ予測があったこととも無関係ではないかと。

ぐるぐる

*1

う,絲が店を閉めることをすっかり忘れてた。話はずいぶん前から聞いて いたのに。訪れたのは片手で足りる程度だけどやはり淋しい。それにしても あの店で乗車率200%というと立って飲んでる人がいそうな気がする。と書いてから 気づいたが100%越えた時点でそうなってる気が (^^;)

変わらないもの...そういえば情報系の研究室は新しくできた建物に 移るし,大学を離れて2年なのだがずいぶんいろんなことが変わったことに 改めて気づく。


3/30

あれこれ

*1

はは,確かに。そういえば昔のパソコン関係のテレビ番組ではプログラムを 記録したテープの音を放送で流したりしてましたね。

*2

南国度は57%,楽天度は54%だった(ページは Javascript 使用)。


3/29

今日

*1 落雷とダイヤの乱れ

夕方(17:00ごろかな?)落雷があったよう。ビルの中にいてわかった くらいだから。

でもって帰りのこと。どうやら東横線のダイヤが乱れていたらしい。 そのせいかいつもより混んでいる様子だった。

しかし,駅間ごとに車内放送でその旨を告げる必要もなさそうなものだ。 1度電車に乗ってしまうと,頻繁に電車が停止したりしない限りはダイヤが 乱れていることが乗客には影響しないはずである。さらにダイヤが乱れている ことが駅にいる間に乗客には伝わっているだろうから,改めて車内で知らされても 冗長な情報でしかないと思う。

*2

帰宅してちょっと確認...やっぱり。w3m の ID 属性まわりのコードが おかしいようだ([w3m-dev 00358]のパッチ)。

ソースを追いかけると該当する条件を絞り込むことができたようなので そこを修正してみる。これで大丈夫かな?


3/28

復活! TK-80

すでに各所で話題の TK-80 本。シミュレータ自体は今月の ASCII にもついてました(僕は 買ってない)。

どうせなら実機に触りたいのが人情です。もっとも 復刻番キットを出そうとすると一番の壁は石を集めることかも...。


3/26

TOEIC

今日は TOEIC の試験日だった。これまで2回はいずれも費用は会社持ち だったので自分で金を払って受けに行くのは初めてである。しかし前回 は1週間英語漬けの状態だったが今回は特別準備をしていない。

でもって結果...Listening は絶対落ちてるぞ。Reading は何とか全問 マーク終了。どうしても時間が足りなくなりそうなので

を目安に配分しておいて残りを Part VII, 余った時間で飛ばした部分を 埋めるということをやった。結果は4/28ごろに届くそうだが...。

その後

*1

秋葉原に寄ったが,4312M と AVC-1500-N にグラつきつつも散財せず。どうやら DTS5.1ch への道は5.の方向にまっしぐららしいけど,その前に場所を 何とかしろ (^^;) (3/28追記:AVC-1500N を AVC-1500-N とひっそり修正 ^^;)

*2

で,なぜか五反田で散財 (^^;)

ちょいぐる

*1

定番の本がなくて売ってなさそうな専門書が少しある...役に立つんだか 立たないんだか分からない...。


3/25

今日のこと

*1

10:00 くらいに目が覚める。しかしそのままぼーっとしていたり。昨日の 影響がまだ残ってるかな。

*2 渋谷にて

渋谷 Tower Record へ行く。もともと買うつもりだった CD を1枚手に... そういえばこれも出ていたっけという感じでもう1枚。

とあることを思い出して HMV へ移動する。先ほど購入した DIMENSION の ライブ映像を4階で流しているのだった。さて,HMV の4階は JAZZ 以外では DVD の売場もある。で,ふらふらと...気がついたら 買っていた (^^;)

五島プラネタリウムに足を運ぶ。ずいぶん久しぶりだ。閉館が決まってから は初めてかな。年度予定表で閉館のことを触れているのを読んで改めて 来年3月までなのだな,と思った。1時間ほどの投影時間中しばしの間眠って いた (--;) のがちょっと何だったが。眠るには最適の環境だからな(こら)。

見終って外に出ると7階まで列ができている。次の回は「星と音楽の夕べ」, 今月は「さだまさし集」だったっけ。わりと定期的に組まれていたので ある意味ここの名物だったかも。ちなみに4月は「Zabadak 集」です。


3/24

昨夜

*1 SYSVSHM まわり

XFree86 4.0 を入れてからやたらと smhat() がらみの警告が出まくる。 どうやらあっと言う間にセグメントを食い潰してしまっているようなので

options SHMMNI=256 (標準値は32)
options SHMSEG=32  (標準値は8)

意味は \@src/sys/conf/param.c と /usr/include/sys/shm.h を眺めてみると わかる。

を追加して(増やし過ぎの感あり),kernel をリコンパイルしてみた。OK。X を立ち上げても文句は言われなくなった。

*2 xlvns デモ版

というわけで xlvns デモ版を試す (^^;) 640x480 の設定を生かしているとそっ ちに切替えてくれるんだ。芸が細かい。

さて,スピードの方(lvns3 の場合)。mutsuki だと曲が終わった時点で各キャ ラクタのイベントイラストが表示されている。ari だと曲の途中(B パートく らいか)でオープニングが終わってしまった。

メモ

を見てたらつい会社で使っているキーボード(HHK)の◇を Alt として 使いたくなってしまった。そこで AltIME 導入。以下はメモ。

syscons でも似たようなことができるかな? って syscons で Alt があっても あまりうれしくはならない気がするけど。

夕方

入社時の研修で一緒になった連中と渋谷で飲み会...後半は学生のような 飲みだったんですけど (^^;) 僕は1次会で別れて帰ったが...やっぱり ペースが早かった気がする。

帰宅

やっぱりアルコールが入り過ぎて使い物にならない状態。ぼーっとしてたら 布団をひかずに寝てしまっていた...(^^;)


3/23

今日

どうも鼻が壊れたようで1日でティッシュ箱半分を消費してしまう(...)。

帰りに鼻炎用の市販薬を買って帰る。昔から鼻は弱いからなあ。

ぐるぐる

*1 trr

確かに懐かしいですね。これで高得点をたたき出すと指が日本国憲法に特化してしまうような気が(自分で適当に例題を 追加すればいいのだが大抵は配布についている日本国憲法をデフォルトで 練習してしまうのだった)。

*2

えーと,書いたのは日付の通りですがファイルを更新したのは 昨日です (^^;) どうかお気遣いなく。書いておいてそのまま数日 寝かしてしまうことがときどき(?)あります。

*3

すごく気持ちが分かります。僕も電子郵便で送ってもらったので 待っている時間がとても長かったのを思い出しました。しかも A 日程と B 日程が同時という\。 ともかく,合格おめでとうございます。


3/22

検索

Squid の情報をちょっと調べたくて「ヤリイカ」をキーに して (^^;) 検索してみる。案の定動物の方のヤリイカも(の方が)大量にひっ かかったので「cache」を追加して絞り込み成功。

Typing of Dead

は,はまっている...(^^;) 僕は現物を見たことがあるだけでまだ遊んだ ことはありません(秋葉原でしか見てないのが敗因かも。五反田とか蒲田では 見たことがない)。

AV アンプ

似たようなものを狙ってるというか。DENONAVC-1500-NPMA-3900III の エントリ機としての評判が良いのでちょっと期待しているのです。その前に 4312M はどうした,という気もしないではないが...(^^;) (3/28追記:AVC-1500N を AVC-1500-N とひっそり修正 ^^;)

cobalt

多分 Cobalt Qube のことではないかと。


3/21

連休中

両日とも昼近くまで寝ていた。日曜は五反田,月曜は秋葉でそれぞれ 散財。月曜のが大きいけど。

買って来た AHA2940U2Wari に積んで いろいろテスト。Solaris 7 のインストーラも先に進むようになった(でもま だインストールはしてない)。これだけでも買ったかいがあるというものだ。 せっかくだから SCSI のディスク載せようかな(どこに金があるとゆーのだ ^^;)。

今日

どうも調子が悪い。風邪をひいたかな? と思いつつ出かける。

午前中は打ち合せ。どうも4月に動きがありそう。

昼食後風邪薬を飲んだら少し落ち着いたようだ。


3/18

今日

本来ならある予定が入っていたのだが昨日になって事情によりキャンセル となった。昼間はいつもとあまり変わらない過ごし方。

思い立って等々力陸上競技場に足を運ぶ。フロンターレとアントラーズの 試合。フロンターレは今日が初のホーム戦になるのであった。

武蔵小杉からバスでグラウンドまで。いうまでもなく寿司詰め状態。加えて 混雑のためかバスはなかなか前に進まない。試合開始1時間前には 到着したが,歩いても大差なかったんじゃないかな。 日が落ちるとまだ風が冷たい。試合が始まるころにはすっかり体が 冷えてしまった。

試合の方は前半のアントラーズの1点がそのまま決勝点になる展開。 細かいところで点差以上に実力差が見えていた。生で見るとやっぱり面白いな。

ちょいぐる

*1

たしか9月か10月くらいだったかと。日比谷野音のライブなので 暮れじゃ寒くて大変でしょう (^^;) で,小池さんですが知らなくても 無理ないような。アルバムでは音が残ってないわけですし\ 。僕もこのアルバムの発売で初めて知りました(まだ買ってないらしい)。


3/17

make world

何となく UPDATING の"To update from 3.x to 4.0-stable" の書き方が悪い 気がするな。気持ちは「最初に mknod を作り直しとけ」だと思うのだがそこ で make buildworld をするように指示している。実際には問題ないようだけど。

参考までに,昨夜行った手順はこんな具合。無事 5.0-current になりました。

  1. mknod/genassym/config のインストール
    # cd /usr/src
    # cd sbin/mknod
    # make depend; make; make install; make clean
    # cd ../../usr.sbih/genassym
    # make depend; make; make install; make clean
    # cd ../../usr.sbin/config
    # make depend; make; make install; make clean
    
  2. kernel の構築(1度目)
    # cd ../../sys/ufs/ffs
    # ln -s ../../contrib/softupdates/*.[ch] .
    # cd ../../i386/conf
    # cp GENERIC GENERIC_S
    # vi GENERIC_S
    (options SOFTUPDATES を追加)
    # config GENERIC_S
    # cd ../../compile/GENERIC_S
    # make depend; make
    # make install
    

    最初から softupdates を有効にしてみました。

  3. /dev に ad[01] を作成
    # cp /usr/src/etc/MAKEDEV /dev
    # cd /dev
    # sh MAKEDEV ad0 ad1
    # sh MAKEDEV ad0s1a ad0s2a ad0s3a ad0s4a ad1s1a ad1s2a ad1s3a ad1s4a
    

    sh MAKEDEV all でよかったかもしれない。

  4. 一旦 reboot して single user mode で起動

    reboot する前に /etc/fstab を s/wd/ad/ しておくべきだったかも。 ata は wd でも mount できるからよかったけど。

  5. make buildworld/make installworld
    # mount -au
    # cd /usr/src
    # make buildworld
    # make -DNOINFO installworld
    # make installworld
    # cd /dev
    # sh MAKEDEV all
    
  6. /etc の編集

    当然 mergemaster という便利なツールを使いました。

  7. kernel の構築(2度目)

本当はここまで細かくやる必要はなさそうだけど。

メモ

えーと

*1

4.0-RELEASE をすっ飛ばして current にしちゃいましたが...(^^;) タワーの方だけですけどね。Rio500 を認識するのは思いがけない 収穫でしたが(認識するだけともいう)。


3/16

起きられませんでした。気が付いたら8:08....。こうなるとどうやったって 9:00に着くのは不可能だ。慌ててもしょうがないので開きなおって8:30までゆっ くりと準備。今日は年休で振り替えか(半休は基本的に事前申請しないと取れ ない)。

あれこれ

*1 From:

この記述を読む限り

今までは WIDE CF の REWRITE_GENERIC_FROM(あるいは相当する設定)で

@ns.hoge.ne.jp,@mail.hoge.ne.jp → @hoge.ne.jp

と書き換えていたが設定を変えた際にそれを無効にした。

ということではないかと推測しました。

*2 enum

enum の読み方ですが,僕は「えなむ」か「いなむ」ですね(そのときど きでどちらか変わるらしい)。char は同じく「ちゃー」です。

帰宅して

BSD magazine 付録のリポジトリと CVSup を併用して FreeBSD-current の ソースを持ってくる。UPDATEING に目を通して current の buildworld。 多分刺激されたんだと思います,はい。


3/15

昨夜

なんか気分がすぐれないな,と思いながらいろいろやっていた(さっさと 寝なさいって...)。

今日

特筆すべきことなし(ぉぃ)。

帰ってから

VAIO(mutsuki)の FreeBSD を KAME 対応にする。しかし,内側だけで遊んでいても今一つ面白くない。


3/14

今日のこと

*1

昼休みに文教堂書店に行って雑誌2冊購入。ついでにJazzLife を眺める。 買ったのは以下のもの。

*2 BSD magazine

焼肉のページを読む。爆笑。篠田さんの伝説とかホスト名とか。ちなみに, 東工大のすべてのホストに女の子の名前がついているわけではありません。 教授の名前は...僕がいた頃には既になかったはず(と書いたところで 重大な誤植があるのを発見)。 某所ではとんでもなくローカル\ な話題になってるし (^^;)

今月は他の記事も読んでて面白いですね。


3/13

今日

週末のメールを見ていると同期が4月からアメリカに行くとのこと(もちろん仕 事で)。しかし皆さん結構土曜日に仕事してるのね。僕などは休日出勤なんて1 度しかしたことがない。

しかしなあ...自分で優秀じゃない方なんて書くなよ (^^;) 僕だって優秀だな どという自覚はないぞ(その同期は僕と同姓)\。

DVD

錯乱して DV-AX10 を買ってしまうとは...(^^;;;)

BSD Magazine

もともと発売は明日だったかと。少なくとも今日書店に並んでないとし ても文句は言えますまい\。

611S

,確かにシャープ製品情報のページから消えていますね。


3/12

今日

Egg-ManSide Steps のライブを観に行くために渋谷に出かける。

今日は前半が新曲中心の展開(といっても"First Move"とか "Latin'98"のようにずっと演奏している曲もあるが)。後半は アルバム(自主製作含む)の曲を演奏した。

新作録音を意識しているのかわりときれいに演奏しようとしていた 風がみてとれた。もうちょっと暴れてもいいかなとは思ったのだけど。

ライブが終ってから打ち上げの方にも参加する。しかし,終ってから まだ外が明るいというのは結構違和感がある (^^;)


3/11

今日

蒲田,秋葉原と回る。特に買ったものはないが,若松で Netfinity を 見て思わず欲しいと思ってしまった僕は逸般的だろうか?

SCSI カードをAdaptec のものに変えようかとも思っているのだが現時点 では保留。Solaris8 が届いたら考えることにしようか。


3/10

今日

体調は一応戻ったみたい。でも目がさめたのが7:45で大慌てで出かける はめになった。

久しぶりに大岡山で降りて帰ることにする。こういうことをやるときは たいてい四川屋台に寄りたいときである (^^;) 夕食は担々麺でした。

Solaris8 を注文。結局 Solaris7 は入れてないぞ (^^;)


3/9

昨夜

帰宅すると留守番電話に親からの伝言が入っていた。気持ちはわかるかな。中 目黒といってもピンとこないだろうから。

しかし,考えてみれば PHS の番号は教えてあるんだからそっちにかけた方が 確実な気がするのだが。

今日

うーん,ここ数日花粉症だか風邪だかわからない状態が続いていたのだがどう も風邪らしい。

そんなわけで1日ぼけぼけな状態。

事務所のあるビルを出てから実家に電話をかける。

誤読

スネークマンショー...いや,ありがちなんですが。

(3/15追記)王道ですか...(^^;)

帰宅後

変なフィルタの設定をして RTA50i につなげなくなってしまった。 とっ散らかった部屋から serial cable を発掘できずやむなく 強制 reset...(;_;) その後へこへこと設定を復活させてたら 25:00を回ってしまう。うう,体調良くないのに。


3/8

今日

*1

日比谷線で事故。 <URL:http://www.asahi.com/0308/news/national08004.html> ここ10年以内では2度目か(地下鉄サリン事件を含めると3度目)。しかも 今回は旅客運転中(前のは退避線に入る回送電車同士)だし。

前の事故(といっても1992年だから8年前だ)のとき,東横線から現場の様子を 見ていた。漠然と「逆だったらえらいことになるな」と思ったが,本当に起き るとは...。

*2

定時後,六本木まで出かける。事故の関係で渋谷経由でバスを利用する ことにした。日比谷線直通の列車も渋谷行きに変更したうえで運行している のは1992年の事故のときと同じようだ。

中目黒で事故の現場を見たが,車両はそのまま残されており,それを見て 改めて事故のすごさを思わずにはいられなかった。車内でもどよめき にも似た声が広がっていたし。

*3

六本木に行ったのは PITINN での WYSIWYG のライブを見るため。客席の 入りは普段と同じくらいだった。なぜか今日は fusion-ml 関係の 顔を多く見かけた。

帰りの足を考慮して普段より MC は短めで曲を演奏する,というスタイル。 アンコールを含めて終ったのが22:00くらいだから普段の PITINN からすると かなり早い。

曲は半分が新曲でアルバム収録曲は「Smile」とアンコールの「Ice on Fire」 の2曲だった。この2曲にしてもバンドができたころからずっと演奏しているので ずいぶん曲のイメージが変わっている。いい意味でルーズになっている というのだろうか。

あと WYSIWYG の演奏を聴いていて思うのが,アコピの音が立っているという こと。これはここ1年くらいのライブで特に感じることだ。


3/7

今日

*1 oneliner

ちょっと必要があって ruby で base64 decode をするスクリプトを書いてみた。

ruby -e '$stdin.each {|i| print i.unpack("m")[0] }' < hoge > hanya

これで終わり (^^;) 言語レベルでサポートしてると楽だね。

*2 おマヌケな話

とある用事で Fax を送ろうとしていたのだがいつもうまく行かない。なぜか なと思って該当番号に電話をかけてみると

「おかけになった電話番号は現在使われておりません」

...(^^;;) 調べてみたらそこは2月に事務所を移転していたのであった。 まったく無駄骨を折ったものだ。

ニュースより

5KB 以内で web page のデザインを競うコンテスト(サイトはこちら)。JavaScript は 使ってよいそうだ。どういうものができるでしょうかね? 結果を見るのが楽し み(自分でデザインする気はないらしい)。

Cygwin

ルートディレクトリが気持ち悪い,とのことですが,僕の場合,Windows のドライブはデバイスだと思っている(割り切っている?)ので気にならないで す\。

誤読

オンライン車...何だそれは (^^;)


3/6

今日

昼になるまで某検討会があることをすっかり忘れていた。危ないところ だった。

検討会から帰って来てしばらくすると,職場近くのコンビニで PS2 を売って いるという話が流れる。それで僕の近くの席の人が見に行って...しばらく すると大きな袋を下げて帰って来ました。その中には青い箱が...(^^;) 見事な転びっぷり (^^;;) 言っておくが僕ではない。

特に意味はない

ほえ? 猫さんを眺めてみると...ほんとだ (^^;;) 改造人間工房に通ったときかな? 昔はともかく最近は気に入って この手のお遊びでは自分で使ってるからなあ。


3/5

今日

いつの間にやら12:00過ぎまで寝ている。来週から週末に予定がいろいろ あるから気をつけないとまずいな。

蒲田に出て例によって杵屋でうどん。その後いろいろ買い込む。


3/4

今日

8:00 過ぎに一度目がさめる。燃えないゴミを出してもう一度寝なおす... となぜ12:00になっているのだろう。

床屋に行くために大学へ行く(何だそれ ^^;)。その後本館経由で 大岡山駅へ。情報理工棟の工事もほぼ終っているみたい。正門の 辺りでも何やら工事をしていた。

目黒経由で秋葉原へ。PS2 の秋葉分はほぼ売り切れのようだった。 今すぐ買うつもりはないのだがどうもこういう状況を見ていると 現物があったら気絶しそうで恐い。

*1

Emacs 20.6 にしたのと同時に日本語入力環境を FreeWnn+tamago に 変更した。Wnn を使うのは6年ぶりくらいかな。どうも指が慣れない (正確には tamago のバインドだけど)。dnscache は結局止めてしまった。


3/3

昨夜

dnscache を VAIO(mutuski)に入れて 遊んでいたらいつの間にやら26:00...(^^;) さっさと寝ました。

今日

いつものように1日が過ぎる(ぉぃ)

ちょっとぐる

*1

マニアな路線に走っているような気が...。KENSO はぜひ「KENSO II」 と「夢の丘」を聴いてみて下さい。

*2

似たようなパターンとして

というのがあります。もちろんやったのは僕です (^^;)


3/2

今日

つい Meadow のフォント設定をいじるのに熱中してしまう。 BDF font を w32-auto-regist-bdf-font で設定した場合は通常の face だけ が登録されるので bold とか italic というのはそのままでは表示されない。 それで font をきちんと設定するためにあれこれ書いていたらずいぶん時間 を食っていた (^^;)

ついでなので Meadow specific な部分を1箇所にまとめてみる。いまさらだけ ど .emacs を家と会社で使い回せるようになってきたかな。

ちょっとぐる

*1

どこかで見たような試験科目だったり\。 合格するとよいですね。

しかし,受験というと...11年前か。年を取るはずだ。まだ前期・後期日程は 京都大学しか採用していなかった頃だったっけ(翌年からほとんどの国立大学 が前期・後期日程を採用)。共通1次(センター試験ではない)は昭和64年度だったし。


3/1

昨夜

mutsuki の FreeBSD を 3.4-RELEASE に更新する作業を開始。使ったのは 「Personal UNIX」の付録の CD-ROM。VAIO 専用 CD-ROM だと CD-ROM bootable なので作業が楽だ。

kernel を再構築して file system を softupdate に変更。がしがしと ports をコンパイルして emacs 以外の環境はほぼ復活。あとはemacs だけかな,と いうところで寝ることにする。

今日

腕時計の日付問題を解決しようとして...歯車がうまくまわらない (--;)

IOCCC

確かに Life with UNIX で紹介されていました。僕が初めて IOCCC の存在を 知ったのもこの本の記述でしたし。

過去の入賞作を取って来て眺めてみると面白いですね。確か BASIC イン タプリタがあったな,と思って探してみたら1990年dds.c でした。

Amazon.com

該当記事こちらか らたどれますね。それにしても...。

User-Agent

w3m でニヤリな文字列,ですがオプションで設定できます。これを保存 できてしまうあたりは lynx より凶悪かも(lynx でも User-Agent で送る 文字列を設定はできるが保存はしない)。

久しぶりの誤読

溺れて弱ってるところを...何をどうみると「疲れる」が「溺れる」 になるのだろう > 私。しかし読売新聞は...April fool と勘違いしている のだろうか?(←趣旨が違います)


佐々木 健(sasaki@ct.sakura.ne.jp)