音楽にまつわるエッセイ

音楽を聴くのが好きで,今でも CD を聴いていたり実際にライブを観に行った りする時間は多い。僕にとっては音楽が生活のなかにいつもあるのが自然なよ うだ。そんな想いをちょっと書いてみました。よろしければおつき合いくださ い。


小学生から中学生にかけて

僕は3人兄弟の末っ子である。しかも上2人(姉と兄)とは5年以上年が離れてい る。そんなわけで今思い返してみると兄弟,特に兄の聴いていた音楽にはずい ぶん影響を受けたと思う。

その頃兄が聴いていたのが長淵剛だったり松山千春だったりした。長淵剛といっ ても今のように叩きつけるような歌い方をするわけではなく,もっと穏やかに 言葉を紡いでいた時代のものだ*1。いずれにしても普通 の小学生があまり聴く音楽ではないかな。

もっとも小学生から中学生の頃はテレビのベストテン番組などもかなり気にし ていたと思うし,流行の曲を追いかけてもいた。その一方では FM のエアチェッ クなどもしていた。谷山浩子に出会ったのはこの頃。ビートルズの主だった曲 も FM を通じて聴いていたものだ。今でも節操がないとは思うのだけれどそれ は昔から変わらなかったらしい。


*1 僕は今の長淵剛のスタイルをあまり評価していな いのだが,この頃馴染んだスタイルからあまりにかけ離れてしまったことと無 縁ではないだろう。


今につながる音楽との出会い

高校2年になったとき,日本で F1 グランプリが開かれることになり,同時に テレビでの中継も行われるようになった。そのテレビ中継でのテーマソングに 使われていたのが「Truth」だった。当時の僕は F1 の中継を見ながら,テー マ曲を演奏していた「THE SQUARE」というグループ名をどこかで心に留めてい たのだと思う。

同じ年の6月か7月に NHK で THE SQUARE のライブを TV 放送した。どういう わけか僕はこの放送をビデオに録画していたのだが,その理由は今となっては わからない。ここで出会ったのが「Twilight in Upper West」という曲である。 当時グループに在籍していた*1和泉宏隆のスローナンバーで,中間の Piano solo がすごく印象に残る曲だった。この曲と出会ってから僕のなかで THE SQUARE は特別なグループになっていく。そして姉が結婚して以来,誰も弾いていなかっ た Piano を僕が我流で弾いてみようと思い立つきっかけにもなった*2

8月に同じライブが FM でも放送された。この放送をエアチェックした*3テープは何度聴いたか分からない。CD を持っていなかっ た当時の僕にとっては宝物に等しかったテープだ。今も実家にこのテープは残っ ている。

その後お年玉で CD Player*4 を買うと,当時出ていたアルバム「TRUTH」とその1か月後に発売になっ た「Yes, No」を買った。その年受験生だった僕にとっては深夜放送に並んで これらのアルバムが大切な友になっていた。また,この頃からしばらく 「Keyboard Magazine」を買うようになり,Chick Corea, Lyle Mays といった 名前を記憶に留めるようになる。これが大学以降,今に至るまでの僕の音楽の 嗜好に大きく影響している。

僕が大学に入ると同時に THE SQUARE は T-SQUARE と名前を変える。コンサー トに足を運ぶようになったのもこの頃からだ。初めて観に(聴きに,かな?)行っ たコンサートは NHK ホールの3階席の最後列の席だった。それでもそれまでス ピーカーを通してしか聴けなかった曲を生で聴ける*5ことに感動していたのを覚えている。

ジャズ・フュージョンへの傾倒が決定的になったのも大学に入ってしばらくの この時期だった。このころ買った何枚かの CD の中でもっとも印象に残ってい るのが「Return to Forever/Chick Corea」だ。「カモメのジャケット」で非 常に有名なアルバムだし,僕がいまさら説明する必要もないだろう。このアル バムのラスト(LP の時代はおそらく B 面だったのだろう) 「Some Time Ago 〜 La Fiesta」には何と形容してよいか分からない力を感じ たものだった。その感覚は今このアルバムを聴き返しても思い出すことができ るくらいだ。


*1 グループを離れたのは1998年。

*2 我流なのでまともに弾けてるとはとても言えないし, 家族には「やかましい」と言われる。でも気にしていない。

*3 全く関係ないが,この後(正確のはこの週の同じ時間 帯)に放送していたのは「サヨナラおもちゃ箱」だった。リリコ役を南果歩さ んが演じていたのだった。もちろんこの番組も録音していた(今この番組の テープは僕の手元にある。おりを見て MD に落しておきたいな)。

*4 Sony の CDP-227ESD という機種。当時,この価格帯 では珍しいデジタル出力端子を備えていたがいまだに役に立ったことはない (苦笑)。しかもずっと実家に置いてあるので,ここ何年もの間筆者が使うのは 年に数日,しかも出力はラジカセ(さらに苦笑)という非常に可哀想な Player である。

*5 そこ,PA を通ってるから生じゃないという突っ込み をしないように :-) それから電気楽器だらけじゃんというのもなし。