日記然とした雑記(11月)

タイトル付けが苦しい...(^^;) ちょっと限界を感じて来たぞ。


11/30

昨夜

昔の CD を引っ張りだして来て聴いてみる。

並行して下校妹を進める。みさきとスケートに行ったり着替えを覗いてしまい あせったり(お約束 ^^;)

菊名で電車を降りたときにタックルをくらってよろけてしまう。こういうときっ て相手に腹を立てるより自分のマヌケさ加減を笑っておいた方が精神衛生上は ましだな,と思った。

誤読

歌舞伎場を燃料にして物書き...。建物に火を放ってその前に机を置いて 暖をとりつつ物書きに興じる姿を想像してしまった(恐い ^^;)。

Nutscrape

Nutscrape は Squid の fake_user_agent 機能の example でしょう。 いつぞや見かけてドッキリした記憶が (^^;) wwwoffle でも似たよう なことができます。

(12/3 追記) default は none(squid-2.1-PATCH2)なので設定するのはよっ ぽどの暇人か物好きかと :-)


11/29

下校妹

土日と進めて CD 全8枚ゲット。しかし未だにデートに誘ってないのですが。

音楽は音源が2種類あるみたい。CD で鳴らしている のは以下の曲。

1/R は バッドエンドとハッピーエンドで扱いが違うんですね。 ボーカル曲は1つも入ってない。

AIBO

本当に AIBO がやって来るのか (^^;) 楽しみにしておりますです :-)

tar

less についてはそうですね。メッセージをあえて無視する人はそうそういないのでしょう。

なぜ tar なのか,というとやはりどんな環境に持って行っても tar くらいは あるだろう,という位のことでしょう。ar でなかったのはなぜだろう,とふと 思ったのですが ar だとディレクトリごとアーカイブ,なんて 出来ませんね(苦笑)。そんなことに今ごろ気付くなよ<自分。

FreeBSD Hypertext Manpages を見ると,昔は man に tar(5) があった 様子。PC-UNIX ではついて来ませんが...って思ったけど GNU tar だから info の中に tar(5) 相当の記述がありました。


11/28

今日のこと

蒲田に出かける。アネックスのところに行列ができているたこ焼き屋が あるのが気になる。6個で300円...ではないと思うが今度買ってみようかな。 例によってかたづけ Box を5つ購入。もう20個越えてるんですが...。

帰宅後聴いていたアルバム。

Chick Corea 関係ばっかり。昔からこの2枚は好きである。


11/27

今日のこと

髪を切りに大学に出かける(何か変な表現 ^^;)。

その後五反田の SOFTGARAGE にてお買いもの。


11/26

昨夜

下校妹(すでに公式な通称になりつつある)をはじめてみる。僕は2から 入った人なので最初は君子から。8日くらいまで進める。 クイズはかすみ8問,音楽全問正解。みさきの方は1日だけやってみた。

話しているときの表情とかいいよね(転がっているらしい ^^;) で,ポケステ関係はかすみ時計,君子時計,ポケット TLS2 を入手。

今日

健康診断の結果が届いた。うーむ,赤血球数増加ってのは...。 血圧は要観察,だそうだ(他人事じゃねー)。

午後に目標設定について少し打ち合せ。やるべきことは見えているので あとは文章にするだけか。

Apache+Jserv でのサーブレット環境を構築してみる。JRun で動いたものは 一応手直し無しで動く模様。よしよし。

誤読

「事実確認中」を「事実誤認中」と誤読...(--;) 嫌すぎる。

ぐる

*1 Y2K

LAST_MODIFIED の部分は19→20と手で直してもよいでしょうが

Last update:
<!--#config timefmt="%Y/%m/%d %T"--> 
<!--#flastmod file=(参照したいファイル)-->

と書くこともできます。こちらだと2038年問題は残りますが。

*2 ログ

変更を見て log message を自動生成...diff をそのまま message に する。意味の解析まではじめたら大変なことになりそう...と大真面目に 考えてどうする。

と思ったのですが,diff だけでもよいのかもしれませんね。少なくともどのような 変更だったかを把握するのには役に立つと。


11/25

おめでた

name の付け方が苦しいかな,と思いつつ...。

おめでとうございます (^^) この辺を見てると 早くも将来の親バカモードが保証されているようですが。

今日

昼休みに駅横のビックカメラにて1つだけあった妹ディスクを保護 (11/26追記:当然歯ブラシはない)。 ときメモ2(通常版)も多数あったが気絶はしなかった。

ポイントを使ったので出費はなし。

アンプの話

どうやらアンプまで視野に入れないと行けなくなって来た模様(苦笑)。 PMA-390 ですか。メモメモ。

ぐるぐる

読んでいると良いコンサートだったのが伝わって来ますね。当日券でも行けば よかったかな?

で,そのベースですが,エレクトリックアップライトベースですね。 あと,渡辺等のアルバムですが,普通の CD ショップで探して見つかる かどうか...(^^;) ジャズ・フュージョン/イージーリスニング/ニューエイジ といった辺りで探すとよいかもしれません。

xcruise

各所で話題になっている xcruise。 FreeBSD でも動くことを確認。なかなか楽しい。けどあまりやってると 酔いますね,これ (^^;)


11/24

ふと

FreeBSD-users-jp の mail を見て,ふと

最近は tar ファイルを less で眺めてみる人って減ってるのかな?

と思った\。

実験その2

22日の続きを試してみる。やってみたのは RX-C46 で SRS-Z1PC のスピーカーユニットを鳴らしてみる,というもの。 SRS-Z1PC がアンプも含めてシステムを構成していることを考えたら 無謀な試みである。

SRS-Z1PC のスピーカーユニットはミニプラグでアンプに接続するため, そのままではつながらない。そこで一方がミニジャックの スピーカーケーブルを作ってそれを介してスピーカーユニットを 接続した。

曲は22日と同じ「イスラエル」。結果は予想通り。RX-C46 のスペアナを フラットにした状態ではベースが頼りなくなるし,低域を上げると こもった感じになる。

結論は,「スピーカーを買うならアンプも買え」(苦笑)。 はまってきたかな (^^;)


11/23

今日

渋谷に出かけて用事をすませる。その後神保町→お茶の水→秋葉原と 歩き回る。4312M の実物を見ることができたが音までは聴いていない。


11/22

つれづれに

*1

投手が引退か。 お疲れ様でした。

*2

某ソフトウェア工学のワークショップ(某の意味がないという説もある)は 相変わらず温泉と日本酒が重要らしい :-)

聴き比べ

帰ってから現在の手持ちの音関係の聴き比べをやってみることにした。 CD プレーヤーは D-E990(SONY)で,比べたのはこの2つ。何ともアレな システムではある(苦笑)

「You are so beautiful/木佳野佳子」の1曲目「イスラエル」で比較してみた。 もちろんどちらもそんなに低音は出ない。RX-C46 は低域から中音域にかけて こもった感じになる。SRS-Z1PC の方がこのあたりの音が自然に出ている感じ。 15年使っているものと1か月程度しか使っていないものとを同列に並べては いけないのだけれど,違いははっきり分かる。

で,結論。やっぱりちゃんとした音が聴きたければシステムを考えろ(笑)


#1 梱包していた箱(いまだにとっておいてある ^^;)を見てみたら 「パーソナルコンポーネントシステム」と銘打っていた。確かこれに つなぐためのレコードプレーヤーを当時は販売していたと思う。


11/21

今日

特に何と言うこともなく過ごしていた一日。


11/20

昨晩27:00過ぎまでごそごそやっていたにも関わらず9:00前に目が覚めて しまう。何か悔しいのでそのまま10:00頃まで布団でうだうだ(ぉぃ)。

w3m

昨日のバグの続き。ふとあるヘッダファイルを見ていたら1箇所サイズの 指定が違っていることに気付いた。これが原因の可能性もある。昨晩の修正を 白紙に戻して実験すると,予想通りだ (^^)

realloc の際のサイズ指定が違っていたのが原因だった。正確には メモリ指定のためのマクロの定義にまつわる問題かな。 こうなっていた(抜粋)。

#define New(type) ((type*)GC_MALLOC(sizeof(type)))
#define New_N(type,n) ((type*)GC_MALLOC((n)*sizeof(type)))
#define New_Reuse(type,ptr,n) ((type*)GC_REALLOC((ptr),(n)))

New_Reuse だけ定義の仕方が違っている。他で New_Reuse を使っている 部分では n に相当する引数で sizeof を書いていたのだがたまたま問題の 場所ではそれをやらなかったために変になっていたというのが真相らしい。

他との整合を考えると New_Reuse の定義を変更するのが正義だと思ったので そのようにしてpatch を投げておいた。 副作用で他で realloc していたところにまで影響が出てしまったが, これは仕方があるまい。

その他の動き

*1

オーディオ雑誌をぱらぱら見ていると JBL の 4216M 4312M に惹かれる今日この頃。 あまり大きなスピーカーは置けないのでちょうどいいかな。もっとも, 買ったとして当面つなぐのが10年以上使っているラジカセになってしまう であろうあたりがダメダメ(苦笑)。アンプもきっと欲しくなるに違いない。 こうやって坂を転がり落ちるのだろうか。

(11/22追記:型番を間違えていたので修正 ^^;)

*2

これまた本当に久しぶりに走ってみた。かなりゆっくり走ったのだけれど なまりまくっているのがありあり。これからはできるだけ週末には走る時間を とりたいな。何もせずに無理が効く年ではとうになくなっているのだし。


11/19

Lisp

Lisp でパラメータが複雑になりそうなときはパラメータ単位で改行して います。冗長な括弧のかわりと言ったところですか。 C や Java では僕も条件式を書くときに括弧を多用しますね。

久しぶりに誤読

*1

aibo のこと...流行に踊らされているかな?

*2

もう1つ。誤読というより空目だが, らんだらりんに見えて仕方がない。気のせいだろ うか?

w3m

*1

w3m はコマンドラインで複数の URI を指定するとそれらを一気に読み込 んでくれる(同じことを Lynx で試 したら最後に指定した URI だけが有効になるらしい)。 だから標準入力から URI を読んでおいてまとめてアクセスする機能があると 便利かな,と一瞬思った。けど,特にエラーチェックとかしないのなら

#!/bin/sh
exec w3m `cat`

という単純なスクリプトで十分だった。KISS 重要。

このスクリプトに w3mpipe とかいう名前をつけておくとこんなことが できる。例えば,よく見に行く URI の一覧を uri.memo とかにまとめておく。 そして

% w3mpipe.sh < uri.memo

を実行すれば全ページを一度に引っ張ってくることができる(あまりに量が多 い場合にどうなるかは保証できないが)。あるいは,猫さんのチェックで最新のものだけをまとめて持って来る場合は

% w3m -dump_source http://www.teu.ac.jp/nsit/~yatagawa/cats/diary.html \
| egrep '\(n.\)' \
| perl -n '/HREF=\"([^"]+)\"/; print "$1\n";' \
| w3mpipe

とすればよい(実はこれをやりたいがためにこんなことを考えた ^^;)。

*2

その後991117版(dev 版につき注意)に patch を当てていろいろやっていたら core dump が頻発する。メモリ管理が絡んでいるようだったので散々 悩むことになった。最終的には realloc する必要がなさそうなところで 1度だけ malloc をかけるようにして何とか解決。でも重大じゃないバグが 残っている。


11/18

Cygnus 買収

Cygnus は Linux 向けの開発ツールも出しています。そちらに目をつけたと するならRed Hat が買収してもさほど不思議ではないですね。ニュースを見た ときはさすがに驚きましたが。

ぐる

睡眠のメモリー効果...(^^;) 電池のメモリー効果とはちょっと違う ような。

とほほ

GnuPG を使おうと思い立ったのはよいのだが,FreeBSD にすでに /dev/random があることに気付かずに egd を使おうと今日まで悪戦苦闘 していた...。


11/17

あれ?

猫さんで見かけた不思議な光景。

なぜか未来の更新を確認していた :-)

お仕事

午前中は打ち合せ。ここしばらくの方向は定まったみたい。

夕方になってダンボールを捨てに行く。たかがこれだけのために妙な苦労をし ていたりして ;-)

Emacs

Mule の方がいいことが多いかということですが, すでに Emacs20 に移行しているのなら(Emacs 19 ベースの)Mule を使う必要 はないと思います。

あえて Mule を使う必要がある場合は

の2つだと思うのですが(少なくとも僕が思い付くかぎりでは),前者はともかく 後者は移行してしまった人がもとに戻す理由にはならないでしょう。

Red Hat

Red Hat の日本語ページらしいの だが...暗号としか思えない。

(11/18追記)今はちゃんと読めるようになっている。

これは...

一部で話題になっているらしい謎キーボードの画像を見て...不覚にも大ウケしてしまった (^^;)


11/16

グラムいくら

CDP はグラム680円」を「1グラムあたり680円」と解釈して悩んでいたの は僕だけだろう...(^^;) 「100グラムあたり680円」と解釈するとつじつま が合うことに今日になって気付きました\。

と,こういうのを見ているとちゃんとしたオーディオ環境が欲しくなって しょうがない。金銭的な問題もあるけど場所の問題もあって当分は無理だと 思うけど。


11/15

今日

もっぱら文章書き。とあるアンケートを忘れていたことに気付いて, あわてて書いて FAX で送っておく。

ぐる

V するを読んで一瞬「今までの履歴を確認してどうするのだろう」 と思ってしまった...。w3m に馴染んでいて最近 Lynx をほとんど使っていないから...。


11/14

今日

午前中はひたすらお洗濯。

午後は蒲田に出かけるが特に買ったものはなし。帰宅後しばらく横になる。

間違い電話で起こされて (--#) ふと時計を見ると20:00近く。休みの日って ぼーっとしてるとあっという間ですね。


11/13

オープンソースまつり

10:00 頃に起床。久しぶりに秋葉原に出かける。

オープンソースまつりの会場であるヒロセビルへ。入ってすぐにいまげさんに 会う。どうも御無沙汰してます (^^;)

配置は1階が各コミュニティの展示,地下1階が企業ブースとなっていた。 地下1階でアンケートを書いて提出,エンブレムをもらう。 デーモン君はこれで4つめ (^^;;)

今日の主な目的だった ruby のセミナーの登録のために5階へ。まだ余裕が あったようだった。JUS の会員なので参加費は1000円。

その後1階の展示を見ている,といっても JNUG と FreeBSD 友の会のブース の近くにほとんどいたのだが。

13:00からのセミナーは2時間が本当にあっと言う間に過ぎる感じだった。 特に HCI としての言語の話題には,以前似たようなことを考えていた時期が あっただけに興味を持って聴くことができた。

その後しばらくあちこちを回って iMac で動いている X がダメ化 しているのを見たり,X 上で謎のゲームが動いているのを見たり して会場を離れる。

その後

ぷらっとホームで Release&Write Vol.14「X11R6.4 & XFree86 3.3.5」 を購入。さらに渋谷に寄ってガスファンヒーターを購入(ボーナス払い)。


11/12

今日

D-E990 を持って出かける。確かに今までだと確実に音が飛んでいたような 扱い方をしても音が飛ばない。音も若干違うような気がするが,これは 駆動系の違いかもしれない。

今日は文章書きモード。

帰宅後,D-E990 を AC アダプタにつながずに使うことにする。 充電池2本+単3電池2本で連続62時間利用可能だから 当分充電する必要もない。こういうところで技術の進歩を感じてたり して。


11/11

健康診断の2次検診で川崎へ。で...(以下略)。少しは気をつけないと いけないかな。

帰り

駅前...もとい,駅横のビックカメラで注文していたポータブル CD プレーヤー (SONY D-E990)を受け取る。特別保証もつけておいた。


11/10

はやっているらしい

URL 占いWelcome Page(なんだこの結果は ^^; いいんだか悪いんだか)\ ここ

謎ドメイン

謎ドメイン試してみたら...使えますね。って別にうれしくはないが。

ふにふに

昨日途中まで動いていたとあるプログラムが動かくなったのでいろいろ調べる と...他で使うためのものに null を返せば NullPointerException が出るに決まってる。我ながらバカなことをやってる もんだ。


11/9

今日のこと

';' がついているおかげでうまく行っていなかったらしい(ちと謎)。

昼休みに PePe 4階の CD ショップでバーチャル散財(未来につけを回している だけともいう)。

実は昨日新横浜駅横のビックカメラでポータブル CD プレーヤーの予約を したのでさらに額は増えるのだった。請求の時期はずれるはずだが。

なぜかここ数日「氷島/KENSO」が脳内 BGM 化している。

株式

私だって株を買うようなお金は持ってません (^^;) 実際には MicroSoft の株 価が下がる,というより対抗企業の株価が上がるという展開だったようです。

誤読というより誤認

とあるところを見ていてなぜか「ソラリス」という単語を真っ先に連想してし まった。本来なら「ファラリス」を連想しなければいけないはずなのだが。


11/8

今日のこと

MS 裁判の事実認定を踏まえて株価がどうなってるのかな,などと 思いつつ某サイトを見ようと思ったら...おい,何でこんなサイトが 出て来るんだよ (--#\ 全くもう,こっちは心臓が縮んだぞ。

はやり...かな?

語彙チェック。Netscape を立ち上げてチェックしてみたら50550語と 出た。

ぐる

「チグリスとユーフラテス」...買ったはいいが読んでませんね,僕は (^^;)


11/7

今日のこと

午前中駅伝の放送を聴きつつ ari のふたをあけていろいろやっていた。 一瞬 SCSI デバイスが一切認識されなくなって焦ったが何のことはない, 単にコネクタがきちんと刺さっていなかっただけらしい (^^;)

B's Recorder Gold をインストールして,今まで CD-ROM としてしか 使っていなかった CD-R/RW ドライブを動かしてみる。ちゃんと動きましたね。 テストのために用意したものがものだが...。


11/6

今日のこと

ari のプライマリ HDD を FreeBSD 3.3-STABLE に上げた。ついでに FAT の領域を1GB 確保する。

ついでに Solaris をインストールできないかと思って実験してみるが, CD-ROM から kernel を読み込んだ時点で reboot してしまう (--;)


11/5

意図的な誤読

お風呂上がりに「鬼怒無月。タイトルにも書きまし たがあくまで意図的です :-)

メモ

*1 XML に関するリンク2題

ruby のページWho's Who からリンクをたどってみた。

*2 邪道な PSGML インストール

Meadow と Cygwin が動いている環境で PSGML をインストールしようと思って 単純に configure を動かしても Meadow を emacs(xemacs)だと認識しないの でうまくいかない。ものはためし,と思って

bash-2.02$ cd /usr/local/Meadow/1.10/bin
bash-2.02$ ln -s MeadowNT.exe emacs.exe

とやって configure を動かしたら一応動いた。configure を修正するのが 正義なのだろうけど。


11/4

今日

ちょっとテンションが低い状態。

交差点の角にいつも出していたお弁当屋さんが明日で店仕舞いするとのこと。 僕が配属になって以来ずっとお世話になってきただけにちょっとさみしい。

ぐる

*1

多分妹三昧な部分にひかれているのでしょう :-) でも確かに某ソフトを 持っていないといまいちな気が...。

*2

PHS ですが,僕が実家(石川県根上町)に帰ったときはしっかり自分の 部屋から使えました。小都市どころか田んぼのど真中というところなの ですが (^^;) 近くに国道(8号線)があるためかもしれませんが詳しくは確認 してません。


11/3

今日

4:00過ぎまで ruby で遊んでいたおかげで午前中はほとんど寝ていた。 それからお洗濯をする。

外は寒かったけどちょっとお散歩。希望が丘商店街を抜けて新幹線の 高架までぶらぶら。その後呑川沿いに逆方向に歩いて計30分弱ほど。 今の部屋に引っ越してから5年近くになるけどここまで歩いたことは なかったので新鮮だった。

帰ってちょっとうたた寝してしまった。その後ちょっとお掃除。

どうしようか迷いつつ蒲田まで出かける。今買っておかないとなくなり そうなので結局2冊本(雑誌)を買う(カード利用)。

こうやって書き連ねるとのんびり過ごしていた1日だな。


11/2

7:10 起床。そのまましばしぼーっと過ごす。こんな日には定時出勤はできな い\。

ふにふに

Oracle の JDBC で遊ぶ(本当に遊んでいるわけじゃないよ ^^;)。

vi

*1

ex コマンドがいくつか使えるなら ed は何とか使えます(経験者談)。

*2

僕も showmode は使ったことがありません,というより存在を知らなかった (^^;) 自分でよく設定するのは sw くらいかな。

*3

「elisp が使えることが emacs の利点」と言い切ってしまうのはどうな のかなあ? 利点というより出自ゆえの必然,というのが僕の感覚です。

ちょっと古いところに飛びますが,「vi はスクリーンエディタではないようだ」というのはある意味正しいで すね。vi は ex というエディタでもあります。vi で : を入力した後に打つ コマンドは ex のコマンドで...という話はvi の入門書に出て来るだろうから 省略。なので,ex のコマンドと正規表現を覚えると vi での効率は上がりま す(といって僕だってそんなに使いこなしてませんけどね ^^;)。実際, この文章だって Emacs 20.3 + PSGML の組合せで書いているわけですし。

*4

:w! しようとして :q! より :q! しようとして :w! の方が被害が大きいと思う...。記憶からは 抜けているけどどっちもやっているはず。


11/1

7:00頃まで寝ていた。今日は健康診断があるので先に川崎に行く。

で,健康診断。えーと,採血がある? そういうことは先に言ってください (^^;)\

ぐる

*1

おかえりなさいませ (^^)

*2

結果が負になったら24を足せばすむと思いますが (^^;) 正確な日付を知るにはもう一段演算が必要なんだし(もちろんそこまでやる必 要はない,という説もあるけど)。


佐々木 健(sasaki@ct.sakura.ne.jp)